大学の社会人向け講義を受けに行く
大学の教授と20歳そこそこの学生が恋愛していたら世間体的にヨロシク無いですが、社会人同士であれば自由恋愛ですし、全然許される事だと思います。
社会人向けの講義を受けに行き、そこで教授と出会うことで、結婚まで辿り着くのもひとつの人生の出会いですね。
授業料が掛かるのがネックでは有りますが、大学によっては地域向けにリーズナブルな金額で受けられる社会人講座や無料で解放されている授業も有ります。
そうしたものであれば、勉強もできて大学の教授と知り合えてまさに一石二鳥ですね。
もちろん、学生時代に交際に発展させるのはヨロシク無い、と大学側が禁止しているので交際に発展させるのは授業がすべて終わってからにしましょう。
あと、間違っても奥さんがいる教授に手を出すのは辞めた方が良いです。
大学の事務職員として勤務する!
大学教授と大学の事務職員が結婚する事は割と多い様です。
大学教授の職場での出会いは、全く可能性の無い女学生か女性の教授、事務職員位しか有りませんから、そこを狙えば大学教授との結婚も十分可能です。
ただ、大学の事務職員の求人は超ウルトラ高倍率です。
有名私立大学であれば30~100倍、無名の私立大学でも20倍位はあります。
事務職の勤務先としてはおそらく最も難易度が高い勤務先ではないかと思います。
自信が有れば応募してみるのも悪くありませんが、婚活の手段としては効率的とは言えないかも知れません。
学会の事務局で勤務する!
意外に穴場なのが、学会の事務局勤務という選択肢です。
学会と言う存在が良く判らないかもしれませんが、簡単に言うと研究成果を研究者同士で共有するための自治運営組織です。
学会には事務局があり、そこで事務的な仕事をする事務員が勤務しています。
大学の教授とも一緒に仕事をする場面はあるので、うまくコミュニケーションをとれば、私的な付き合いに発展する可能性があります。
あるいは、教授の卵である大学院生を紹介してもらう事も出来るかも知れません。
エグゼクティブ系のお見合いパーティーに参加する!
男性の参加資格がエグゼクティブのみのお見合いパーティーがあります。
こうしたパーティーに参加するのも、大学教授と出会うのには良い方法です。
この形態のパーティーは女性でも高額な参加費が必要となるのがネックですが、もちろん参加費用を支払っただけの良い出会いは期待出来ます。
大学教授参加予定のパーティーがあれば、一度参加してみるのも良いと思います。
最新のハイステイタスパーティー情報をご紹介しています
→東京の資格限定パーティーを探す
→大阪の資格限定パーティーを探す